本の虫になれなかった大人たちへ

-本嫌いの為の書評とライフハック-

ライフハック

【本嫌いの救世主!】使用方法も伝授。読書の理解度を助ける文房具3選

本嫌いなのだが、読書のスタイルにこだわりがある。 「できれば読んだ本の内容を1度で覚えておきたい」 特に本嫌いは一度読んだ本を再度読むのがしんどいので、そう思うだろう。 新書などの小難しい文章は少しでも楽をしたいのが、人間の性である。 本が嫌い…

【本は最後まで読むのはNG】小説が1ミリも読めない本嫌い流、本の読み方

「本嫌いが本の読み方を語るなんておかしいだろ!」と思うかもしれない。 確かにそう思う。 でも、本嫌いの中には「実は学生時代、現代文の評論だけは点数が取れた」 とか訳の分からない奴がいるはず。 (これが自分のことなんだが…) こういうのは、ただ単…

本嫌いが本嫌いの為に書評ブログを立ち上げました

かつて自分の教科担当だった中学の国語の先生へ 国語のせいで本が嫌いになりました。 なぜ「本嫌い」が書評を書く? このブログの読み方 本の虫になれなかった大人たちへ 国語のせいで本が嫌いになりました。 好きな本ばかりを読ませてくれれば良かったのに…